第30弾!喜多方と大内宿・幻想的な絵ろうそく祭り‐雪ほたる‐(平成23年2月11日)
2/11(祝)恋旅参加者のみなさん、たいへんお疲れ様でございました。
今回は「昨年一番感動した恋旅!」、福島は喜多方と会津を訪ねる旅でした。
男性12名・女性12名とたいへんバランスの良い組み合わせとなりました!総勢24名。
「全国的に荒れ模様」と伝えられてた天気予報、しかし、参加者のみなさんのパワーがそうさせたのか、
新潟出発時は少し陽も射し荒れることもなく順調な滑り出しとなりました!…寒かったですケド
いつものようにバス内では男女のトークタイムに時間を費やし、1人1人プロフィール表を
見せ合いながら話のボリュームを膨らませていきました。
最初の緊張感はどこへやら?あっという間に男女隣同士、話が盛り上がっていました!
「私の出番はもうこれまで…」という感じでした!喜多方では『源来軒』という老舗で、
本場の喜多方らーめんを味わってもらいました。「おいしい、おいしい」と好評でした!!
ここでは、男性4名・女性4名、計8で3つの円卓に分かれて食べていただきました。
あるグループでは偶然にも新潟は北区の方が多く、共通点もあり、ひとグループだけ
なんだか妙に盛り上がってたというか、浮いたグループのような感じでした!
ちなみに私泉井もそこのグループに呼んでいただき、話に交えてもらいました。
本当みなさん楽しい方ばかりでした!!そして冬の『大内宿』=会津のお菓子スポット
『長門屋』(駄菓子資料館見学含む)でショッピングタイム。なんと超人気アイドル「嵐」の
相葉くんが実際に来て食べたという和菓子が、試食付で売られていました!気付いてみると、
試食品はあっという間になくなっていました!みなさんお土産いっぱい買ってましたね!
さてクライマックスは会津若松を彩る、『鶴ヶ城の絵ろうそくイルミネーション』です。
この日は特に地元の観光客が多いということで、現地の係りの方は言っていました。
pm5:30になると徐々に点灯されていくというイルミネーション!そんな幻想の世界に
心を引き込まれながら、今年も見学してもらいました。帰りのバスでは、いよいよカップリングタイムです!
皆さんの様子を見てて私泉井の勝手な予想は3組でしたが、集計していると次々男女の思う番号が
一致するではありませんか!めでたく、、5組のカップルさんがこの2/11(祝)、
バレンタイン前に誕生致しました!! 本当におめでとうございました。
これからも末長い幸せを願っています!!たいへん充実した旅でした。 添乗員:泉井