第45弾!八海山ロープウェイで紅葉を観よう!(平成23年11月3日)
11月3日(祝)、天候はやや下り 最初の出発地点は新潟駅南口そして
三条燕IC⇒長岡石動と乗り合わせで進みます。参加人数は男性7名:女性7名計14名です。
今回の目的地は、この頃まさに見ごろの南魚沼は『八海山ロープウェイ』への旅です。
バス内では女性窓側、男性通路側でお互い「はじめまして!」の方もいれば、
「あっ!以前にも…」なんていう人もいたりして、話は膨れ上がっていきます。
人間なかなか人の名前って覚えられないものです。いくら名札を装着していても
凝視することはできないですよね。現在恋旅は、もっと男女お話がスムーズにできるように、
簡単なプロフィール表を用意しています。それをもとに分析しながら相手がどんな人なのか知っていくのです。
バス内で緊張がほぐれたところで、さあ到着です!『八海山ロープウェイ』入り口。
少し早いですが、ロープウェイ山麓の昼食会場【あんにんご】にて
期間限定:古里創作料理で舌鼓をうっていただきましょう!!和食のバイキングなんで、
それぞれ好きなものを好きなだけ(残さない程度で)召し上がってもらいます。
3つのグループに分け、男女会話を交えながら…約1時間ほどのお昼時間後は、
いよいよロープウェイに乗って山頂へ移動です。恋旅でロープウェイは初です!
片道およそ7分乗車し山頂へと向かうわけですが、このシーズンは新潟県全域紅葉が
見ごろなもんですから、増便するくらいの観光客でいっぱいでした♪
ロープウェイも缶詰状態ですよ でも車内から観える景観は素晴らしいものでしたね!
真っ赤な紅葉がみんなを出迎えてくれました。山頂(専用テラス~展望台)から見下ろす紅葉に
マッチした南魚沼の街並みもよかったですね。ロープウェイは、「上りより下りの方が景観がイイ」という
声がありましたが、私もそう思いました。続いて向かった先は、【八海山泉ヴィレッジ】というおしゃれな
雰囲気なスポットです。パン・ピザ工房から出来立てを味わうレストランがあったり、地ビール&おみやげ、
バラエティに富んでいます。ここは結婚式の会場としても使われており、実は今回そのスペースを貸切で
提供してもらいテーブルを囲って、改めて男女のトークに花(華)を咲かせました!
少し対面型でのトークなので相手の見え方も変わって見えたのではないでしょうか??
1時間たっぷりお話をしてもらった後は、最後にしっかり決めていただきましょう!
塩沢駅前の情緒ある通り、がんぎ造りに特徴のある【塩沢牧之通り】、
特に男性には女性に積極的に声を掛けてもらうよう、ガンバってもらいました。
移動は短時間なものの、中身はけっこう充実したんではないでしょうか!?恒例のカップリングでは、
トントン拍子に3組のカップルさん誕生です!たいへんおめでとうございます。
さて、次の1組のカップル誕生でついに、100組目のカップルが誕生するのです!!!
乞うご期待です!