第76弾「福島潟菜の花・釜飯ランチツアー」(平成26年5月3日)

2014年もGW突入です!さぁみなさんはGWどぉお過ごしですか
【恋旅】は5月3日この日、やはり出発いたします ...今年で何回目になるでしょう?? 

ミニバスで行く新潟の旬のスポットめぐり☆ 男女6:6での出発です!天候も良しッ
変わらず高評をいただいております、‘月岡カリオンパーク’のガラス研磨体験。

 


 

グループを2つに分けます。男女3:3ずつ。交互に座っていただき、それぞれ個性が滲み出る体験コーナーです。

外は若干暑さを感じるAM、室内ではガラスの削り音が響き渡ります(ギィーギィ

先ず、ガラスの種類(コップや瓶など)選んでもらい、数ある中からデザインを決めます。

もちろん自身の創作でも シンプルに仕上げていく方もいれば、細かに施していく方もいたり、様々です。

ハマる方は、一気にテンションが上がり、「1日中やっていても飽きない!」との様子(笑)

表情もめっさ真剣でしたもんね☆

みなさん出来上がり、包装してもらい自分だけの芸術品が誕生しました
そして、別棟でされている‘ガラス工房’を見学し、次なるスポットへ

はい!‘月岡わくわくファーム’ですよ~☆ グループ換えをし、新たなメンバーでショッピングを楽しみます。お昼前なんだけれども..やはりどぅしても堪能したくなる、『デザート』??『スイーツ』??..女子にはたまりませーん

そんなランチはというと、はい!『五目釜飯』ですよ~☆ GW、お店も大忙し 

何と言っても、‘福島潟’、菜の花畑を横に堪能できるから、癒され~!美味~!幸せ~!ですね 

食後もグループで和気藹々。昨年ほど真ッ黄色ってわけにはいかなかったけれど、白も交じっての綺麗な風景でしたね

 昨年同様、「竹馬」で遊べるコーナーもあり、得意な方もいたようですね。

あるグループでは、「自家用車は洗車!!(笑)」というトークで盛り上がった様子で、ついには『隊長』と命名されていましたね~(笑)
だいぶグループでのトークに花が咲いたようで、次なるスポット、‘諸橋弥次郎農園’へ向かう際には、疲れきってましたね(笑)

しか~し、、「いちご狩り」と聞いちゃぁ、、テンション巻き返します!

道中混雑もあまり見られなく、予定時刻より早く 弥次郎さん のもとへ到着しました
  「20分間☆」という制限時間の中、さぁ「いちごを好きなだけ食べてちょ~だい」  

短い時間かもしれないけれど...意外にたっぷりあるんですね~。。制限時間前にはみんな、「もぅ充分」てな感じ。 

満足。満腹。 『えちご姫』ちゃん、今回も大活躍だったね~☆

クライマックスの時は必ずやってきます。本日も皆様にとって、有意義な時間を過ごせましたか

貴方にとっての素敵なパートナー

  2014年、5月3日の誕生カップルは、、3組でした~☆
   おめでとうございます!!
  これからもっともっと幸せな時がきますように!!

            恋の立会人:泉井 陽一