第98弾「妙高イルミネーション2016~Myoko Happiness Illumination~幸福を呼ぶ光の双龍~」(平成28年10月22日)
![]()
今年も~、
今年も~、ついに行っちゃいましたよー 【妙高イルミネーション】 ![]() ![]() 昨年は少し雨にたたられちゃいましたが、やはり今や新潟を代表する大規模なイルミネーション ![]() ![]() 今年はコンディションも良く、流れる時間をゆっくり過ごすことが出来ました。 恋旅は着々と回数を重ね、100回目到達はすぐ目の前 ![]() まさにクライマックスとなろうこの度のイルミネーションツアーでした! 新潟ホームグラウンドではサッカーも開催されるなどで、新潟駅南口周辺は混雑も見られましたが、 恋旅号は予定通り出発し混雑を無事くぐり抜けて行きました。 ここ最近の傾向としては、パーティー型が多くなった恋旅ですが、やはり' 旅 ' ですからなるべくならば 、バスや他乗り物に特化した内容をお届けしたいと考えています。 乗り物を使う分一人頭の参加費はだいぶ上がってしまいますが、 旅 と 出会い を両方楽しめるって けっこう良い刺激にもなるので、どんどん発信していきたい所存です。 ってことでバスは高速に乗り込み、三条燕IC前で待つ参加者さんの所へ向かいます ![]() 長岡乗車の方がいらっしゃらないためそのまま現地へと走って行きます。 なので予定より早め早めに進んでまいりました。 少人数で男女のバランスもぴったりだったので、トークもかなり中身の濃いものとなったんではないでしょうか ![]() 米山SAで休憩を挟み、妙高へ近づいてまいります。 山道へ入りしばらくカーブが続くと、おッ!見えてきましたよー! ... それにしても1年ってあっとゆう間ですよね~。。昨年と変わらぬ姿で出迎えてくれましたよ。 まだ空は明るくイルミネーションって感じではなかったですが、先に夕食会場の方へと向かいます。 豊富なバイキングを皆様には堪能していただきます ![]() ![]() ![]() 「へい らっしゃい~☆」
とは言わないけれど、職人さんたちがその場で料理を提供してくれるんだね ![]() ' 運命のくじ引き ' 風な感じで男女グループ分けし、和やかな夕食タイムが始まります ![]() ![]() ' バイキング ' ですからね、皆さん何度も何度も足を運びます(笑)
「たらふく食べて飲んで下さいな~、再入場出来ませんからね(笑)」 ... そしてその言葉に刺激され足を向ける他メンバー(笑) さ、お腹いっぱいになったと同時に緊張もほぐれてきた皆様、外はイイ感じに暗くなり数々の輝かしい光が目に飛び込んできます ![]() ![]() いよいよメインテーマであります ' イルミネーション ' 、その目にしっかり焼き付けて下さい! 入場券を持って移動しまーす! グループメンバーチェンジし、イルミ入り口~光のトンネルへとくぐって上っていきます。 ![]() 様々な色の光のトンネルをくぐり抜けていきます
![]() ![]() 今年も益々シャッター音やビデオモードの「ピコンッ」が埋め尽くします。 ホントもう切りがないくらいスマホを手放せない状況です ![]() が、 ![]() (あれっ皆さんそこでずっと立ち止まってどうしたんだろ
![]() はい、実はここでは一番注目されている' ウォータープロジェクションマッピング ' が催されるのです☆ 技術を駆使した最高峰の演出が皆さんを釘付けにします! 動画の様子も収めてきたので、後ほどFacebookページにも上げたいと思います☆ ![]() このイルミのフルコースは2.5km。ゆっくり歩いたらいい時間です。
そんな中間くらいからでしょうか、1ペア..2ペア...と男女が目立ち始めます ![]() (おいおい、イイ感じじゃないのか~いぃぃ!☆) 僕はそんな光景を横目に先を歩きます。 ![]() 時間がたっぷりあったのか、皆さん出発時間より余裕を持って帰って来られました。 けっこう急勾配な坂道を上って下ったので、疲れたと思います。その分たくさんのイルミネーションに癒されたことと思いますが(笑) 観光をたっぷり楽しみ、さぁ帰路につきます ![]() もう一つは【恋】のクライマックスでございます!☆ 「後半戦、バス車内でのトークは、悔いのないよう気になるお方にはアピールして下さい!」 一人一人お話する時間の差があったものの、おめでたく1組のカップルさんが誕生しました ![]() たいへんご縁のあったお二人だったかと思います。 ぜひこれからも末長くお幸せに過ごして下さいね!☆ |
恋旅立会人:泉井